オートミールがまずい人必見!おいしく簡単に食べる方法5選

オートミールを美味しく食べる方法5選

オートミールを食べて「まずい」と思ってしまった人はいませんか?

または「まずそうだから食べたくない」という人はいませんか?

ちょっと待って!そこであきらめてはもったいないです。

オートミールはほんの少しの工夫でおいしく食べられます。

面倒くさがりの人、料理が苦手な人でも簡単においしく食べる方法を5つ紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。




オートミールがまずいと感じる原因と解決のヒント

オートミールがまずいと感じる原因と解決のヒント

あなたがオートミールをまずいと感じるのはなぜでしょうか?

考えられる原因は3つあります。

順番に見ていきましょう。

ドロドロ食感が苦手でまずいと感じる

オートミールがまずくなる原因の一つ目は、食感です。

オートミールは、乾燥したものに水分や熱を加えて食べるのが基本。そのときに「ポソポソする」「ドロドロする」など、自分にとって苦手な食感になると、どうしてもまずく感じてしまいます。

でも、実はオートミールの食感は自分で調節できます。選ぶオートミールの種類や水分の加え方によって自分好みにできるのです。

くわしくは、おいしく食べる方法1~5を参考にしてくださいね。

味が好きになれなくてまずいと感じる

オートミールの味がまずいという人もいますね。

ココアなどで味付けしてあるインスタントタイプのものは別として、素材として売っている普通のオートミールは、それ自体にあまり味がありません。

それなのに味がまずいと感じてしまう原因は、

  • 薄味で食べているため、「麦を食べている」感じが強い
  • 自分好みの味付けになっていない

このどちらかではないでしょうか。

解決策はシンプルです。味付けを変えればよいのです。

のちほど具体的な方法を紹介しますので、このまま読み進めてくださいね。

オートミールの種類と調理法のミスマッチ

オートミールの種類と調理法のミスマッチ

オートミールがまずい原因の3つ目は、オートミールの選び方と調理法が合っていないことす。

オートミール製品にはいくつかの種類があります。ポピュラーなのはロールドオーツとクイックオーツです。

ロールドオーツは、オーツ麦のもみ殻を取り除き、プレスして平らにして乾燥させたもの。水分を加えた後もツブツブ感が残ります。

そして、ロールドオーツを細かく砕いたのがクイックオーツです。こちらは水分の吸収が早く、ネットリ感トロトロ感が出やすくなります。

基本的に、ごはんに近い感じで食べたいならツブ感のあるロールドオーツ、シリアルやおやつとして食べたいなら粘りの出やすいクイックオーツが適しています。

目的や好みを考えて選ぶのがおすすめですが、すでにどちらかのオートミールを買って持て余している人も、あきらめる必要はありません。

どちらの製品も、水分量や調理法の工夫で食感も味も変わり、自分に合う食べ方がきっと見つかるからです。

ではいよいよ、次の項目から、オートミールを簡単においしく食べる方法をお伝えしていきます。

その食べ方に適した種類(ロールドオーツかクイックオーツか)も示しておきますが、これは絶対ではなく一応の目安と思ってください。

1、牛乳をかけるだけ!フルーツを入れて自分好みに

①牛乳をかけるだけ!

おすすめのオートミール→ロールドオーツ・クイックオーツどちらでも

オートミールの食べ方で一番簡単なのは、牛乳をかける食べ方です。もちろん豆乳アーモンドミルクなどでもかまいません。温めても冷たいままでも食べられます。

かける牛乳の量は、何度か試して自分の好みに合う量を見つけてください。

gakei
gakei
私はクイックオーツ30gに牛乳100cc(大さじ5杯弱)ぐらいの食感が好き。

そして、おいしく食べるために甘味を少し加えましょう。

メープルシロップやはちみつでもよいですが、おすすめはフルーツです。

生のフルーツなら完熟バナナ、いちご、ゴールデンキウイなど、酸味より甘味の強いものが合います。味が凝縮されたドライフルーツもおいしいです。

ただ、どれも入れ過ぎると糖分が多くなってしまうので、ほどほどにしましょう。

ナッツも入れるとタンパク質やビタミンEが加わって、栄養食としてパワーアップします。

2、お湯を注ぐだけ!オートミールのスープ雑炊

②お湯をかけるだけ!オートミールのスープリゾット

おすすめのオートミール→ロールドオーツ

オートミールはお粥雑炊リゾットにも向いています。しかし、水分と熱を加えたオートミールは麦の香りが強くなるので、薄味にすると「麦を食べてる……」という感じになり、まずく感じがちです。

ということで、おいしく仕上げるコツは、しっかり味つけをすること。

健康のために塩分の量にはほどほどにして、だしやコンソメ、香辛料などを組み合わせて味をととのえれば、お米と同じ感覚でおいしく食べられます。

トッピングは、洋風にするならチーズやコーンなど、中華風にするならザーサイやごま油少々、和風にするなら梅干しや塩昆布、ほぐした鮭などがおすすめです。

時短するならインスタントのスープの素を使うのもありです。これが味付けいらずで最も簡単な方法です。

オートミールのスープ雑炊の作り方

  1. ロールドオーツ30gに水を50~60g(大さじ3杯強~4杯)加える
  2. ラップをかけずレンジ(500w)で1分半ほど温める
  3. ほぐしてからスープの素と適量の熱湯を加える

クイックオーツの場合は水で戻す必要はありません。器に30gのオートミールを入れ、スープの素と適量の熱湯を加えて40秒ほど待てば完成です。

スープの素はポタージュ系のほか、中華スープなども合います。お茶漬けの素でもよいでしょう。

3、卵をかけるだけ!オートミールの卵かけごはん

③卵をかけるだけ!オートミールの卵かけごはん

おすすめのオートミール→ロールドオーツ

雑炊よりもさらに簡単な食べ方がこちらです。

オートミールの卵かけごはんの作り方

  1. ロールドオーツ30gに水を50~60g(大さじ4杯強~4杯)加える
  2. ラップをかけずレンジ(500w)で1分半ほど温める
  3. ほぐしてから、少し醤油を加えた溶き卵1個分をかけ、お好みのトッピングをのせる

お米とは違ってロールドオーツのプチプチ感が際立ちますが、とても食べやすく新しいおいしさです。

卵をかけて混ぜた後で15~20秒レンジで温めると、卵が少し固まって違う食感が楽しめます。

トッピングは味にインパクトのあるもの、食べるラー油、キムチ、ふりかけなどがおすすめです。

gakei
gakei
オートミールも生卵も消化がゆっくり進むので、朝食べると腹持ちのよさにビックリしますよ。

4、混ぜて焼くだけ!オートミールのパンケーキ

④混ぜて焼くだけ!オートミールのパンケーキ

おすすめのオートミール→クイックオーツ

朝食やおやつには、簡単に作れるオートミールパンケーキもおすすめです。

公開されているパンケーキのレシピを見ると、ロールドオーツかクイックオーツを、フードプロセッサーで細かく粉砕することが前提のものが多いです。

粉砕すれば、小麦粉や米粉と同じように使えるので、ラクではあります。でも、砕くための道具がなかったり、作業をなるべく減らして作りたい人もいますよね。

そこで、クイックオーツを粉砕しないでそのまま使える簡単レシピを見つけました。Youtuberのばくばクックさんが開発したものです。

★ばくばクックさんの「粉砕なし!オートミール100%のパンケーキ」の作り方

材料はクイックオーツ30g、卵1個、牛乳90g、ベーキングパウダー2g(小さじ2分の1)。

※甘味をつけるなら、パンケーキの生地に適量入れるか、何も入れずに焼いた後でシロップなどをかけます。

ミニサイズなので、表を1~2分、裏も1~2分焼くだけで出来上がり。早くて簡単です。

5、混ぜ込むだけ!ハンバーグのつなぎやスープのとろみとして

⑤混ぜ込むだけ!ハンバーグのつなぎやスープのとろみ

おすすめのオートミール/クイックオーツ

オートミールを料理の脇役として使う食べ方もあります。オートミール単体で食べたくない人はこの方法がよいでしょう。

おすすめは、パン粉の代わりに、ふやかしたオートミールをハンバーグのつなぎに使うこと。メンチカツピーマンの肉詰めなどにも応用できますね。

スープや味噌汁などのとろみ付けに、クイックオーツをそのまま入れてもおいしいです。量を入れ過ぎるとドロドロになるので、少量から試しましょう。

どちらの場合も、オートミールのクセが消えてうまくなじんでくれます。しかも超簡単です。

いつもの料理に食物繊維や鉄分などの栄養素がプラスされ、よりヘルシーに仕上がるのもうれしい点です。

オートミールのレシピは忠実に守らなくても大丈夫

国産のオートミール製品は、袋の裏側にレシピ例が載っていることが多いです。ネット上にもいろいろなオートミールのレシピがあふれています。

でも、レシピ通りに作ったものが、必ず口に合うとは限らないのが難しいところ。

でも、そこで「オートミールはまずい」と断定してしまうのはもったいないです。

どんな食べ方をする場合も、おいしく食べる一番のポイントは水分量です。どれくらいでおいしくなるかは、オートミールのメーカーによっても微妙に変わります。

もし作ってみて「ちょっと違う」と思ったら、レシピで示された水分量はいったん忘れて、自分好みの食感になるように調整してみてください。

「これくらいが自分好み」という基準ができればもう大丈夫。あとは調味料や具材でバリエーションをつけることで、飽きずに食べ続けられます。

ロールドオーツのおすすめ商品

gakei
gakei
2種類のロールドオーツをブレンドして「つぶ感」にこだわった商品。水を加えてレンジで少々温めるだけでオートミールがごはんに変身します。

ケロッグ粒感しっかりオートミールごはん

楽天市場で確認する

粒感しっかり!ふっくらもちもちオートミールごはん

クイックオーツのおすすめ商品

gakei
gakei
インスタントタイプですぐにやわらかくなるし、冷たいまま食べても違和感なし。素材としても使い勝手が良いです。

日食オーガニックピュアオートミール(インスタントタイプ)

楽天市場で確認する

国内工場で特殊焙煎しているため、香ばしく、くせがなく、美味しくいただけます。

まとめ

オートミールがまずいと感じる人、まずそうと思ってしまう人のために、その原因と解決のヒント、そして簡単でおいしいオートミールの食べ方を5つお伝えしました。

くりかえしますが、オートミールのおいしさを引き出すには、水分の調節と味つけがポイントです。慣れれば全然難しくありません。

気軽に試して、自分にとってベストな食べ方を見つけていただければと思います。

オートミールがはじめての方、健康効果なども知りたい方は、こちらの記事も併せてお読みください。

オートミールとは?カロリー、栄養、効果、体に悪い食べ方まで大調査!

オートミール30gは大さじ何杯?水はどれくらい?簡単な計量方法は

-代替食品
-